タロット占い【節制】の意味|正位置・逆位置・悩み別解釈もまとめてかんたん解説

正位置の節制は平和を表します。逆位置なら何かを拒否している状態かもしれません。ここでは節制の恋愛・仕事・対人・決断のほか、シンボルの意味も解説します。
2022.11.30目次
14番目のカード【節制】の基本意味
「節制」は、2つのものが混ざり、浄化されて新たなものが生まれることを表すカードです。描かれている天使は、両手に持った杯の水を上手に行き来させ、ちょうどよい混ざり具合になるようにバランスをとっています。また奥のほうでは、1つ前の「死」で姿を見せ始めていた太陽がさらに高く昇り、新たな希望と秩序がもたらされることを伝えています。
また14にナンバーを持つタロットである「節制」のカードは、自分以外の存在と平和的に結びつくことについてもメッセージを伝えています。
節制に描かれたシンボルの解釈

節制の正位置・逆位置ごとの解釈
節制の正位置の解釈

正位置のキーワード
平和 / 良い変化 / 調整 / 受け入れる / バランス / ほどよい
オープンに心を開き、周りから影響を受けることに対して前向きな状態を表しています。聞く耳を持つだけでなく、適度に自分の言葉で語ることもできるはずです。
【正位置】悩み別解釈
恋愛順調な前進 / 分かり合える
仕事環境や人間関係に恵まれる
対人いい刺激を与え合える
決断自分のためになるなら前進を
節制の逆位置の解釈

逆位置のキーワード
拒否 / 耳を塞ぐ / 不和 / 身勝手 / 一方的 / 衝突
聞き入れたくない、受け付けたくないとシャットアウトしてしまう状況を表しています。心を閉ざすほどに、自分自身も状況もバランスを欠いていきます。
【逆位置】悩み別解釈
恋愛進展しない / ケンカになる
仕事頭が固くなる / 非協力的
対人人を理解しようとしない
決断視野が狭く感情で決めがち
タロット深ヨミ
「節制」に描かれている天使の足は片方だけが水に入っています。水は潜在意識や自分の内面、大地は顕在意識や外の世界を象徴しています。自分の内側も外側もバランスよく見つめ、節度を持って物事を判断するという天使の意志が、この足元に込められています。
【節制】まとめ
調和をはかることを表すカード、「節制」は
- 正位置ならちょうどよくバランスがとれている状態
- 逆位置なら安定が崩れてしまう状態
を表すカードでした。いずれにしても「節制」は、偏らずに中立であることを目指しています。正位置の場合は、順調でも浮かれないように心がけましょう。一方で逆位置の場合は、自分にもほかの人にも同じ価値があるのだと忘れないでください。

編集部のおすすめ
【2023年の運勢占い】星ひとみ・シウマ・大串ノリコ・石井ゆかりが2023年を占います
Share
関連するキーワード